 |
窓からこぼれる温かな灯りもお店の雰囲気を表している |
温かみのある色合いと素朴ながらも味わい深い趣で、古くからの日本の風情を伝える信楽焼。釜の中で器に灰が降りかかってできる自然降灰釉(ビードロ釉)の付着も独特な焼き上がりをみせるこの陶磁器は、日本六古釜のひとつに数えられる伝統的な工芸品だ。この信楽焼を現代の店舗、家庭のインテリアの一部として斬新に取り入れたのがここ「Y.collection」。
代表的な商品が大きな手水鉢をはめ込んだ洗面台。銀色の鏡と蛇口の存在から一見すると洋風に感じられるこの洗面台も、信楽焼の手水鉢が醸し出す雰囲気と相まって和と洋の絶妙な融合が感じられる。使われている鉢は全て職人の手作りで、言うまでもなく良質だ。基本テーマの「日常生活にアートを」という言葉を常に心がけ、豊かな生活、空間を提供する同店。洗面台の他にもシンプルで機能性を追及しつつもハイセンスな商品を提供する。家具や洗面ボウル、サニタリー家具やサニタリー雑貨もその中の一部。住宅や店舗の内装の総合プロデュースやリフォームと、オリジナルで広く展開する。
建築やインテリアに関連したお店が多く立ち並ぶ大阪天満宮近くにあるこのお店。通りからでも大きな窓を通して店内が見渡せる店舗は、1階は家具、2階にはサニタリー関連の商品が並ぶ。落ち着きがあってモダンな店内は良いものをゆっくりと観賞しながら選ぶことができ、大人らしい雰囲気。こんなお店で買い物をするだけでいつもと違う、一歩進んだ自分を感じられそうだ。実際、お店を訪れるお客の層は30代から50代といい、センスの磨かれた大人たちが他にはない商品を求めて来店するとのこと。新築時のインテリアをトータルで探しに来るお客や、建築事務所からの紹介で訪れる人もいるのだとか。
同店ではHPを始めとしたインターネット販売も行っているものの、お客のほとんどはカタログ販売を利用するのだそう。その高品質な品揃えから店舗用ばかりだと思われがちだが、自宅用の商品も多数取り揃えているので気軽に相談したい。お客の満足するような商品の提供を常に心がける同店の顧客は日本全国にいて、購入したお客から「一生の宝になる」という声をよく聞くそう。そんな話も納得の、和風でありながらモダンな「Y.collection」の商品にめぐり合えば、きっとより豊かな毎日を過ごすことが出来るはずだ。
 |
 |
 |
白い洗面ボウル(63,000円)は落ち着いた印象。ミラー(73,500円)、キャビネット(236,250円)と |
|
 |
 |
信楽焼の洗面ボウルは3万円から7万円で購入可能。鏡や蛇口は洗面台に合わせられるように様々な種類を揃える |
|
 |
 |
美しい黄色の洗面ボウル(63,000円)とミラー(115,500円)、キャビネット(241,500円) |
|
 |
 |
 |
 |
 |
全て手作りなので一つひとつ風合いの違う洗面ボウルは選ぶのも楽しい |
|
 |
 |
和と洋が融合した家具の数々。自分の部屋をシックに飾りたい |
|
 |
 |
並ぶ良質な商品に、時間がたつのも忘れて見とれてしまいそう |
|
 |
 |
 |
関連記事
|
 |
|
 |
|
◎ |
インテリアショップ |
◎ |
大阪市北区天満4-4-15 |
◎ |
▽ TEL 06-6352-0114 |
◎ |
12:00~19:00 |
◎ |
地下鉄谷町線「南森町」「天満橋」駅より徒歩10分 |
◎ |
日曜、祝日 |
◎ |
公式サイトを見る |
◎ |
|
◎ |
この記事を携帯で見る |
 |
|
|